今日はダイエット成功のコツについてです。
ダイエットのを成功させるためにはとても重要なことが必要です。
筋トレのメニュー? 食事方法? etc…
それらも大切なことになってきますが、一番大事なことは
何のためにダイエットをするのか?という理由あるいは目的です。
なぜなら、目的がなければ挫折しやすいからです。
ここで整理しておきたいことが、目的と目標の違いです。
ダイエットを成功させるための目指す数値や体型が目標です。
ダイエットが成功したその先に手に入るものや事象が目的。
例えば、何のためにダイエットするか?という質問に対して〇〇kg痩せるため。これは目標ですね。
よくありがちな、目的を質問しているけれども回答が目標の答え方になっている。
目的と目標をしっかり設定しておかない途中で断念しやすくなります。
何のために取り組むかの目的例として、
・自分自身の、または家族の、あるいは友人の結婚式が近い
・着たい服がある
・同窓会がある
・大勢の人の前で表彰される機会がある など
こういった目的があってそのために目標である『〇〇kg脂肪を落とす』や『摂取カロリーを〇〇kcal制限する』など細かい数値や期限を設定することができます。

これらのことが整理できていなければ目標と目的がごちゃ混ぜになってしまい、やらなくていい理由を探し出し途中で諦めてしまいます。
そして大事なことはより強い大きな目的があった方がより成功する確率がグンと上がります。
そして次に取り組むことは
『自分を知ること』です。
今現状の自分の体重や筋肉量、基礎代謝量、食生活のリズムや偏食具合を書き出しましょう。
頭で思い浮かべるだけだと特に変わらないです。書くことによって頭に叩き込まれます。そしていつでも紙を見直し確認することができるので忘れにくいです。
体重や筋肉量、基礎代謝量など体のことをより知る必要がありますので体重計ではなく、体組成計というもので計測をお勧めします。
体組成計は体重はもちろん、体内年齢、骨格筋率、体脂肪率、基礎代謝量、筋肉のバランスやBMIなど体の組織を調べることができます。
これらを測定することは体重や筋肉量、脂肪量の目標値を決める上でとても重要なことです。

まずトータルで自分を知るところがスタートになります。
次回具体的な取り組みにについてです。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
※コメント記入欄に『お名前』『メールアドレス』『ウェブサイト』 は必須項目ではありません。 無記入でもコメント投稿はできます。
尚、メールアドレスをご記入いただいたとしても公表されることはありません。